ブログBlog
- クライミングジム インフィニティ(infinity) 管理者・矢島 隆明のブログです。
イベントのお知らせや、気ままな呟きを不定期にてアップします。
(画像をクリックすると拡大表示されます。再度クリックすると閉じます。)


偲ぶ会No.688
松山下公園No.687
ウィークリー課題No.686
6月カレンダーNo.685
ロックランズNo.684
昨日もロックランズでした〜。
今週は子供抜きでしたが、始めて数カ月の中学生に追い越されまいとしてコソ練に行った訳ではありません。そんな事をしても、年寄りの冷や水にしかならない事は知っていますからね(笑)。
前にも書いた事がありますが、
アウトドア・ルート>インドア・ルート>アウトドア・ボルダー
という、優先順位に従ったまでです。
特に書くべきことはないのですが、12dのルートの2回目のトライで親指が攣りまくって焦りました。なんて書くと、子供に抜かれまいとして、自分の限界を必死にプッシュしている様に思われてしまうかも知れませんが、そんなにハードな事をした訳ではありません。
前にも、ロックランズで指が攣った事があるのですが、その時は久しぶりにクラックをやったからだと思ってました。しかし、今回はクラックを登っていなかった。「やはり歳のせいかなぁ?」とも思ったのですが、ハタと気が付いた!
実はロックランズに来る前に、ジムでマットの補修作業をしていて、これが結構指先の力を酷使する作業なのです。そして、前回指が攣った時も確か同じ作業の後だった。。。。
来週は、子供達も一緒になりそうなので登る前の作業はひかえようと思っています。なんて書くと子供に負けまいと万全を期しているように思われるかも知れませんが、そんなことは全く意識していません。とにかく、指が攣っては自分がクライミングを楽しめませんからね。ハハハ。
すがやん道場No.683
ウィークリー課題No.682
5月カレンダーNo.681
ホールド換えNo.680
ロックランズNo.679
昨日はロックランズでした〜。
書くべき事は一つでしょう。
昨日は改めて子供の上達の早さに驚かされました。
ほんの一月前来た時は、5.11C位のルートを、「これからコレ登って見せるからね〜。見ててね〜♡」ってノリだったのに、昨日は5.12Aをオンサイト!!
長距離選手が、後ろとどれ位距離があるか振り返ったら、もう横並びだったとゆう感じです。
とゆう事は次回来る時は・・・・。
当然、抜かれてますね〜。ですよね〜。普通・・・・(^_^;)
思い起こせば、まだ高校生だったユージと小川山のローリングストーンと言う、5.12Cのクラックを登りに行った時、こっちはトップアウトもおぼつかないのに、ユージに2回目でレッドポイントされて「こいつにはかなわないな〜」と感じて以来、幾度となく繰り返された事でした。
なので、おじさんはもう慌てません。いまさらスパートかけてもどうにもなりませんw。案内役でも、ビレイでもやります。クライミングの無限の可能性の為に!(笑)

