ブログ
クライミングジム インフィニティ(infinity) 管理者・矢島 隆明のブログです。 イベントのお知らせや、気ままな呟きを不定期にてアップします。 (画像をクリックすると拡大表示されます。再度クリックすると閉じます。) |


松山下公園No.558

今週も松山下公園でした~。
かなりの暑さを覚悟して行ったのですが、なんとエアコンが入ってました!
これまで照明さえない事があったので一瞬感動してしまいましたが、我々の為に入れた訳ではない事は誰の目にも明らかでした。
クライミングウォールの反対側では新体操の妖精達が、熱い練習を繰りひろげていたのですね(^_^;)
さて、今回もあまり難しいのはやらずに登り込みです。
5.10b、5.11aをアップで登った後、5.11cを2本、5.11dを3本、5.12aを1本。
11d1本と、12aで落ちましたが、3時間弱で8ピッチ。
普通のペースで登ると、この本数に落ち着くみたいですね(^_^)v
すがやん道場No.557
ウィークリー課題表No.556
松山下公園No.555
1週開けて昨日は松山下公園でした~。その間にまた一つ歳をとってしまいました(^_^;)。ほとんどつるべで(※1)登っていたので写真はありません。
松山下公園も暑くなってきました。昨日はレッドポイントを狙うのはやめて、ひたすら登り込みました。アップで2本登った後、5.11cを4本、5.11dを2本。11c1本と、11d1本、フォールしましたが、ここの長さのルートを3時間弱で8ピッチ。貸切状態でなければ出来ない事です。ありがたや~、ありがたや~m(__)m
そんな中で、長い事忘れていた感触を思い出しました。
マルチピッチや、長いクラックをやる時は、いわゆるスポルトルートのそれより一次元上のペース配分というか、力を抜いたクライミングが必要だったなぁ、という事です。
人工登攀(※2)はもうやろうとは思いませんが、ロングフリーはいつかまたやりたいですね(^_^)
※1「つるべ」とはマルチピッチのルートで、トップとセカンドが交互に交代しながら登る事です。シングルピッチの場合、クライマーとビレイヤーを交互に行う事になるかな?
※2「人工登攀」とは人工壁のクライミングではなく、ボルトやカム類(※3)をつかんだり、アブミをかけて登る事です。
※3「カム類」とはフレンズやキャメロットを差しますが、この場合広義にナッツ類(※4)も含みます。
※4「ナッツ類」とはアーモンドやカシューナッツの事ではなく・・・・。切りが無いのでもう止めときますね(^_^;)
すがやん道場No.554
ウィークリー課題表No.553
6周年記念パーティNo.552
昨夜はインフィニティ6周年記念パーティに、多くの方のご参加をいただき、ありがとうございました!皆様のおかげで6年間つづけてくる事ができました。今後ともインフィニティをよろしくお願い致しますm(__)m
すがやん道場No.551
先日のすがやん道場は、もっちさんが道場破りをするという大波乱!ちびっ子母さん侮れません!(笑)
8課題ファイリングしてあります。参加出来なかった方はどうぞ(^o^)/
ルート一覧表No.550
ウィークリー課題表No.549
松山下公園No.548
ルート壁のホールド替えも終わり、昨日は3週間ぶりに松山下公園でした~。貸切だったので写真はありません。
一応左壁オレンジ棒をやるも、当然フォール!長モノトレなしで3週間過ごしてしまったので、もう、リードモードではなくなってました~。
からの、フィットネスクライミング。2人パーティだと3時間でもけっこう登れます。最後は久しぶりにヨレヨレ~。
割と涼しかったのですが、ジムに戻って体重を量ってみると、あっさり1㎏減!水抜きなら水を飲めば元に戻るのですが、今日量っても同じでした。夏場のルートクライミング、減量効果抜群です!ダイエットをお考えの皆さん、ルートをやりましょう(^o^)/
すがやん道場No.547
ルート一覧表No.546
ウィークリー課題表No.545
7月カレンダーNo.544
ルートセットNo.543
すがやんによるルート壁のセット終わりました~。
設定されたルートは、5.10a・5.10b・5.10c・5.10d・5.11a・5.11b・5.11c・5.11d・5.12a・の9本。
まだグレードの付いていない物もあるので、一覧表は後日アップ致します。
すがやん道場No.542
ウィークリー課題表No.541
すがやん道場No.540
木曜日の、すがやん道場7課題ファイリングしました。参加出来なかった方はどうぞ。
なお、来週のすがやん道場は、ルート壁ホールド替え前日の為、おやすみです。ご了承下さいm(__)m