ブログ
クライミングジム インフィニティ(infinity) 管理者・矢島 隆明のブログです。 イベントのお知らせや、気ままな呟きを不定期にてアップします。 (画像をクリックすると拡大表示されます。再度クリックすると閉じます。) |


ロックランズNo.679
昨日はロックランズでした~。
書くべき事は一つでしょう。
昨日は改めて子供の上達の早さに驚かされました。
ほんの一月前来た時は、5.11C位のルートを、「これからコレ登って見せるからね~。見ててね~♡」ってノリだったのに、昨日は5.12Aをオンサイト!!
長距離選手が、後ろとどれ位距離があるか振り返ったら、もう横並びだったとゆう感じです。
とゆう事は次回来る時は・・・・。
当然、抜かれてますね~。ですよね~。普通・・・・(^_^;)
思い起こせば、まだ高校生だったユージと小川山のローリングストーンと言う、5.12Cのクラックを登りに行った時、こっちはトップアウトもおぼつかないのに、ユージに2回目でレッドポイントされて「こいつにはかなわないな~」と感じて以来、幾度となく繰り返された事でした。
なので、おじさんはもう慌てません。いまさらスパートかけてもどうにもなりませんw。案内役でも、ビレイでもやります。クライミングの無限の可能性の為に!(笑)
ウィークリー課題No.678
小川山No.677
4月29日、30日で小川山に行って来ました。
1日目は陽が陰ると寒かったのですが、2日目は太陽サンサンのポカポカ陽気でした。これからは外が快適ですね。
私は案内役に徹していましたが、すがやんは長年の宿題「穴社長」をゲット!おめでとうございます(^o^)/
画像はクジラ岩の前で撮った、インフィニティ&登攀道場合同チームの記念写真です。w
松山下公園No.676

えへへ、今週も松山下公園でした~。
ジムの方はセット作業の最中なわけで、「あれ?遊んでて良いの?」とか、「やる気無いでしょ?」とか言われそうですが、やはり自分がクライミングを楽しんでいなければ、ジムをやる意味が無いと思うわけで、そうゆう人間が居るという事はクライミング界にとってけしてマイナスではなく、さらには・・・・・・(途中略)・・・・・・・と、いった大局的な理由によるものなのであります。
さて、今日は午前11時から午後2時の3時間。私以外の4人はマスターズ出場者でした~。
本気トライで右壁の12bをRP!、これは12bでも難しめかと思います。
左壁の12cはダメダメ~。締めにやった11dではよれ落ち(^_^;)
来週はジムを臨時休業にして小川山に行く予定でして、「え?またジムを放って遊びに行くの?」とか、・・・・・・(以下略)
では、マスターズに出場する皆さん健闘を祈ります!頑張って下さい(^o^)/
ホールド・リセット完了!No.675
ウィークリー課題No.674
松山下公園No.673
今週も松山下公園でした~。
昨日はマスターズ出場者の練習に混ぜてもらった感じで、ひょっとすると、私が最年少だったかも知れません。(未確認ですがw)
さて、今週のオンサイトトライは、左壁12b→〇、右壁12c→×〇
先週と比べると大分成績が良いので、「一気に調子が上がってきたぜ!」と、言いたいところですが、そんな訳はないんですよね~。つまり、先週やったルートに比べると、今週のルートはグレードがアレなんですね~。
でも、今回はお買い得とは言いません!
先週のルートのグレードが辛過ぎで、今週やったルートが適正です!
と、思います・・・・・。
多分、そうなんじゃないかな?
まぁ、そうゆう事にしておいて下さい(^_^;)
さて、来週はインフィニティのホールド換え。再来週はゴールデンウィークで小川山に行く予定という事で。暫し、松山下公園から離れます。
マスターズに出場する皆さん頑張って下さい!そして又、一緒に登りましょう(^o^)/
すがやん道場No.672
ウィークリー課題No.671

今週のウィークリー課題表をアップいたします。
今週は私も含めて皆ヨレヨレで、2課題食べ残しがでてしまいました。フレッシュな方、是非登っちゃって下さい(^_^;)
全日本マスターズクライミング選手権No.670
松山下公園No.669

昨日はホールド換え後初の松山下公園。
今回はホールドを付けられるだけ付けた、トレーニングウォールになりました♪
オンサイトトライは、右壁12a→〇、左壁12a→×、右壁12b→×。
残念ながら昨日やった限りでは、お買い得品はありません。「ガチ」か「盛り過ぎ?」ってやつですね。でも、ユーザーとしては難しいルートが多い方がありがたい(^o^)
昨日は9人中、3名は全日本マスターズ出場者ということで、先週の中学生が3人いたロックランズと比べると大幅に平均年齢が〇×△◇#$
とにかく、5.13dまであるので、当分目標ルートに困る事はなさそうです(^o^)/
ウィークリー課題No.668
ゴールデンウィークNo.667
桜の宴No.666
昨夜の「桜の宴」、参加いただいた皆様、ありがとうございました。
持参いただいた手料理の数々、ごちそうさまでした。
午前2時頃まで登っていた方もいましたが、お疲れではないでしょうか?
次回は7月に「7周年記念パーティ」をやろうと思います。是非またお越し下さい(^o^)/
ロックランズNo.665
昨日はロックランズ。
ザックを背負って電車に乗ると昔の習性が出て、山の事ばかり考えてしまいますね・・・・
午後5時半頃から10時半頃までたっぷり5時間。
オンサイトトライは12a→〇、12bc→〇、12d→×
登攀志道塾生(※1)のオブザーバー的役割で行ったのですが、結局自分の登りに専念してたような・・・・(^_^;)
現在、体重がMAXなので、ある意味最強のクライミング(※2)だったかもしれません。
それにしても、子供は元気ですね~。「腕が張った!」とか言ってるのは最初の1~2本だけで、登る!登る!
自分も昔、ただ登る事が無性に楽しかった頃があったのを思い起こしました(^_^)
(※1)すがやんのキッズスクールの子達
(※2)トレーニングの負荷がw
すがやん道場No.664
ホールド換えNo.663
ウィークリー課題No.662
4月カレンダーNo.661
松山下公園No.660
今週も松山下公園でした~。
また、ゴール落ちで終るのかな~?という予感がありましたが、今回は右壁の白ホールド12CをRP!
右壁の青ホールド13Bは残ってしまいましたが、これは当分登れそうもなかったので、めずらしく、めでたし、めでたしの幕引きとなりました~。
さて、最後になりましたがグレード情報としては、右壁のオレンジホールド11C。これは難しいです。11dは確実ということで、まだトライを続ける方々、そして日本選手権に出場する方にエールを送り、来週は大人しく墓参りに行ってきます。ルートが変わったらまた一緒に登りましょう(^o^)/