ブログBlog
- クライミングジム インフィニティ(infinity) 管理者・矢島 隆明のブログです。
イベントのお知らせや、気ままな呟きを不定期にてアップします。
(画像をクリックすると拡大表示されます。再度クリックすると閉じます。)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
|


ウィークリー課題表No.507
二子山No.506
何気に半年ぶりの外岩。昨日は二子山でした〜。
「部分的に滲み出しあり」とつぶやきましたが、もう少し詳しく書くと、
「弓状壁のすべてのルートで部分的に滲み出しあり」でした。
その中で、何故か「唐獅牡丹」だけは核心部まで乾いていて、結局あっくんと一日これを打ち込む事になりました。
「唐獅牡丹」は20年程前にレッドポイントし、そのまま自分の最高グレードとなってしまったルートです。つまり「即身仏」や「美しき流れ」は登れていません。そして、マニアックな話ですが「唐獅牡丹」を登った時は核心部の右手ピンチを使わず、左側を登っているので、自分としてもわだかまりのあるルートでもあります。
さて、20年振りにトライしてみると、一つ一つのホールドの形状に過去の記憶が呼び起こされ、とても20年前の事のように思えない不思議な感覚を覚えました。せいぜい2〜3年前の事だった様な気がします。そして、はからずも20年前の自分と向きあう事になりました。
「自分は20年前と、何が変わったのか?そして何が変わっていないのか?」
いや、むしろ「何も変わっていない」のかな?(笑)
(写真は「乾杯」をアタックするitohide.comこの後PUMPUでスクールだそーです。タフですねぇ。)
すがやん道場No.505
ウィークリー課題表No.504
松山下公園No.503
先週に続き、昨日も松山下公園でした〜。
先週4時間登ったので、だいぶ感覚が戻ったかもしれません。あちこち種を撒いた後、5.12bをRP。
ルートクライミングの、こうゆう地味に積み上げて行く感じが好きです。 (^_^)
すがやん道場No.502
ウィークリー課題No.501
松山下公園No.500
すがやん道場No.499
ウィークリー課題表No.498
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
|

